入居企業の紹介

株式会社Closer

【FREE】
株式会社Closer

【ホームページ】

自動化の進みにくい三品産業を対象に、労働力を補完するロボットを研究開発・提供。
代表名
樋口翔太
事業内容
中小規模の工場・生産ラインを自動化するロボットメーカー
設立
2021年11月29日
入居目的
・ロボットの組立
・入居企業様との交流
事業の紹介
株式会社Closerは、「ロボットを当たり前の選択肢へ」というビジョンのもと、食品産業や中小規模の生産ライン向けに、労働力を補完するロボットを開発・提供する筑波大学発のAIロボティクスカンパニーです。
当社のロボットは 、「小型・低コスト・簡単操作・充実したソフトウェア」 を特長とし、自動化が進みにくい現場にも導入しやすい設計となっています。
代表商品・サービス
〇小型協働パレタイズロボット「Palletizy(パレタイジー)」
パレタイジーは、段ボール積み付け作業を自動化する小型の協働ロボットです。 小型、移動式、簡単操作の使いやすいさが大きな特徴です。
「AutoLayout(オートレイアウト)」機能を搭載し、段ボールとパレットのサイズを入力するだけで、自動的に積み付け方を複数生成し、最適なレイアウトを推奨します。
これにより当初必要だったティーチング作業が不要となり、簡単な操作画面を通じて誰でも簡単に操作できるようになりました。

〇小袋移載ロボット「PickPacker(ピックパッカー)」
ピックパッカーは、生産ラインの小袋移載を自動化する小型ロボットシステムです。既存ラインへの導入が容易で、多品種少量生産に対応し、作業内容やライン変更にも柔軟に適応できることが特徴です。
透明や反射、不定形のワークなど、従来の技術では認識が難しい商品をバラ積み状態から正確にピッキングし、容器へ投入します。これまでロボット導入が困難だった三品業界の課題解決に貢献します。
プライズ歴
・2023年4月   J-Startup 採択
・2023年8月  Garage+ Grow Up with TAIWAN Program 採択
・2023年9月  東洋経済「すごいベンチャー100」選出
・2023年11月  令和5年度茨城県表彰「新しいいばらきづくり表彰」受賞
・2024年1月  TCI-VENTURE AWARD 2023「ファイナリスト」受賞
・2024年2月  第7回 めぶきビジネスアワード「奨励賞」受賞
・2024年5月  Forbes 30 UNDER 30 Asia 2024「INDUSTRY, MANUFACTURING & ENERGY」選出
・2024年12月 いばらきイノベーションアワード「優秀賞」受賞
資金調達額
・2023年5月  シードラウンドで1億円を調達
・2023年7月  ものづくり補助金(グローバル枠)採択
・2023年9月  NEDO SBIR推進プログラム(連結型)採択
・2023年12月 農林水産省中小企業イノベーション創出推進基金事業(フェーズ3基金事業)採択